士業がコンサルで稼ぐ方法

士業がコンサルで稼ぐ方法を具体的にお伝えします。

士業の営業イロハ:セミナー編

山口です、

 

士業の営業法と言っても
色々あります。

 

その中で数年前に流行ってたのが、

 

セミナー営業」

 

というやり方。

 

内容は読んで字の如し。

 

===========

セミナー開催して集客

 ↓

そこで個別相談を受ける

 ↓

クロージングして契約

===========

 

という流れです。

 

やり方自体はめちゃくちゃ簡単ですし
オススメの方法でもあります。

 

ただ、このやり方には3つの壁があります。

 

それが、

 

  1. セミナーへの集客できない
  2. 人前で喋るのが苦手
  3. クロージングができない

 

というモノ。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

1,セミナーへの集客できない

ーーーーーーーーーーーーーーー

セミナーに集客できない、
というのは大きな壁ですよね。

 

僕も社労士時代には
何度かセミナー開催をしてたんで

この大変さは良く分かります。

 

士業のセミナー営業を教えてる

教材なんかもありますが

そこでは、

 

「商工会議所などにセミナーを

 売り込んでください」

 

ということを言われてました。

 

が、やってみれば分かりますが
商工会議所でセミナーをするには
「コネ」も必要です。

 

仮に商工会議所でセミナーを

やれたとしても、そんなには
頻繁には開催できません。

 

なので、それほど大きな武器には

なりません。

 

セミナーに集客したいなら

マーケティングを学ぶしかないんですが

どうも士業の方はこれが苦手のようです。

 

※集客法を知りたい方は

こちらの記事をご覧ください。

 ↓

士業の効果的な集客法とは?

 

ーーーーーーーーーーーーーー

2,人前で喋るのが苦手

ーーーーーーーーーーーーーー

これは性格的なものもあるんで

一概には言えませんが

人前で喋って、受講者の心を掴むには
それなりのスキルが必要です。

 

ただ、レジュメを用意して

その内容を喋っても

まったく意味がありません。

 

学校の授業ならいざ知らず

営業としてセミナーをやるなら

少なくとも受講者の心を

動かせるようなプレゼンスキルは

必須になります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

3,クロージングができない

ーーーーーーーーーーーーーーー

「契約してください」

のひと言が言えないとクロージングは
不可能です。

 

ストレートに言わなくても

そういう流れに持っていけるかどうかが
勝負の別れ目です。

 

ここもセミナーで話す内容を

しっかり組み立てておかないと

うまくいきません。

 

今はコロナのこともあるんで

なかなか対面セミナーの開催は

難しいこともありますが

セミナー営業は

かなり効果も高い営業法です。

 

僕がやってる、

 

士業限定顧客獲得術

 

でも、このセミナー営業は

必須のスキルですので 

ぜひ、セミナー営業に

チャレンジされてみてください。

 

士業の営業イロハ:他士業編

山口です、

 

士業をやってると他業種の方との

繋がりが欲しくなる時があります。

 

僕がやってた社会保険労務士

会社の給料関係を見ることもあるんで

税理士と絡むことも多いのです。

 

他にも、何かの認可に関することで

行政書士と絡んだり、

 

顧問先から、新しく会社を
立ち上げるなんて話も出てくるんで

登記関係で司法書士に絡むことも

出てきます。

 

もちろん、労使トラブルで

裁判での争いになって

弁護士と絡んだこともあります。

 

僕の場合、幸いにもそういった

他士業の同世代との出逢いも

多かったため、

 

ーーーーーーーーーーーーー

顧客獲得にもかなり効果的でした。

ーーーーーーーーーーーーー

 

当時は、

 

「愛媛リーガルパートナーズ」

 

という士業たちのコミュニティを

主催して、毎月勉強会をしたり、

交流会を開いてました。

といった方々が参加してくださり

お互いにお客様を紹介し合ったり

困ったことがあれば相談したり

ということで、

かなり良い環境を作ってました。

 

こういう繋がりの中心にいると

そこに参加されてる、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー

士業からの紹介案件がめちゃくちゃ多い

ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

のです。

 

司法書士から、

 

「今度、法人登記した会社の

 社会保険労務士を探してる」

 

とか、

 

税理士から、

 

「顧問先の会社の就業規則

 見てあげてもらえませんか?」

 

とか。

 

それだけで年に数件の新規顧問先が

増えていってました。

 

士業の営業で一番良いのは

やはり、

 

「紹介営業」

 

です。

(他の業界も同じでしょうが)

 

これだと、営業に行けば

ほぼ100%で成約。

 

顧問料を値切られるようなことも

ありません。

 

セミナー営業をする際も他の士業と

共同開催もやってたり、

全員で相談会なども催してました。

 

案外、他士業とのコラボを

やってない人が多いですし

やっていても個人的に繋がってるだけ、

という士業が少なくありません。

 

そうではなくて、

積極的に他士業を集めていき

「チームで仕事をする」という感覚を

持っておくと、お互いに

大きなメリットがありますよ。

 

士業のダブル資格のメリットは?

山口です、

 

士業の資格を複数持ってると

メリットがありそうな

気がしますよね。

 

たとえば、

 

社会保険労務士と税理士の

両方を持ってたら

会社の人事労務と税務と

両方の顧問契約を取れるような

気がします。

 

もちろん、可能なんですが

私のまわりにいるダブルライセンス者の

ほとんどは、結局はどちらかだけの

資格で営業されてます。

 

一応、名乗ってはいるけど資格が、

 

ーーーーーーーーーーーーー
文字通り「死格」になってる

ーーーーーーーーーーーーー

 

ようです。

 

ただでさえ、一つの資格での

顧客獲得が難しい世の中なのに

両方で顧客獲得するのは

さらに難しいのが現実です。

 

頭の中だけで考えると

窓口が広がるんでお客さんも

増えそうな気がするんですけどね笑

 

私の知人で、

 

・税理士

社会保険労務士

中小企業診断士

 

のトリプルライセンスの方もいます。

 

が、その方は、ほとんど毎日

行政協力の仕事ばかりやってます。

 

資格取得の勉強は得意みたいですが

実際に稼ぐのは不得意なようです。

 

他にも、何ちゃら資格というのを

名刺にいっぱい書いてる

知人もいますが、残念ながら

その方も行政協力の仕事ばかりしてます。

 

私の知人を見てる範囲だけの話ですが

どうも資格を複数持ってても

それが収入に結びつくかどうかは

別問題のようです。

 

それよりも「稼ぐ力」を

身につけたほうが

よっぽど収入に結びつきます。

 

稼ぐ力、を分解すると、

 

  1. マーケティング
  2. セールス
  3. 仕組み化

 

が必要です。

 

特に利益率の高いビジネスにするには

3の「仕組み化」がかなり重要です。

 

この3つの「稼ぐ力」について

こちらでシェアしてますので

今すぐダウンロードして

目を通してみてください。

 ↓

士業コンサル業実践会

※開業されていない有資格者は
 登録不可です。

士業限定顧客獲得術

山口です、

 

ここ最近、同業者の士業を
されてる方からのご相談が
めちゃくちゃ増えてきました。

 

「士業で開業したんですが
 まず何をすればいいですか?」

 

という初歩的なものから、

 

「自分の価値観に合った
 お客様の集め方が知りたい」

 

というベテラン士業からの
切実な悩みとか。

 

なので、今日は

 

ーーーーーーーーーーーーーーー
”士業限定”の儲け話をお話します
ーーーーーーーーーーーーーーー

 

ただ、士業じゃない方でも
ある程度は参考になる内容なんで
少し読んでみてください。

 

さて。

 

ーーーーーーーーーーーーー
士業になるのって大変です。
ーーーーーーーーーーーーー

 

数年間に及ぶ試験勉強を経て
難関の国家資格に
合格しなければなりません。

 

が、本当に大変なのはそこから。

 

資格があるからと言って
お客さんが来てくれるとは
限りません。

 

お客様を獲得する、という
営業力が必要になってきます。

 

が、先生業と呼ばれる士業は
営業がやりづらいんですよね。

 

しかも、マーケティングを使って
お客様を集めようとすると

 

ーーーーーーーーーーーーーー
決まって変なお客様が
集まってきたりします。
ーーーーーーーーーーーーーー

 

僕がやってる社労士業なら、

 

「社員を辞めさせたい」

 

とか、

 

「受給要件には合ってないけど
 何とか助成金を取りたい」

 

とか、、

 

税理士業なら、

 

「何でもかんでも経費にしたい」

 

とか、

 

「銀行から融資を出させる
 裏技を知りたい」

 

とか、、

 

なので、

 

お金を稼ぐためだから、
と割り切れる人は良いんですが
マジメな人ほど、

 

マーケティングをして
 お客様を獲得はできるけど
 自分の仕事観と合わないことを
 やっていかなきゃならない」

 

という、変な葛藤が
出てくるんですよね。

 

これって、法律をベースにして
仕事する士業特有の葛藤なんで
他の業種の方はイマイチ
理解できないかもしれません。

 

「お金稼げるならいいじゃん」

 

みたいに思われるんですが
実際はそうでもないのです汗

 

僕もそういう葛藤を感じてたんで
社労士業務の書類作成とか
申請業務はすべて切り捨てて、

 

ーーーーーーーーーーーーーー
コンサルティング業務だけで
稼いでます。
ーーーーーーーーーーーーーー

 

利益率も高くて、
煩わしい書類作成も無くて、
提出期限にも左右されない、

 

コンサルティング業務で
 稼ぎたい!」

 

と思ってる士業は結構多いです。

 

が、なぜか士業でコンサル業で
稼いでる人ってほとんどいません。

 

●●コンサルタント、と
名乗ってはいるものの
実際は名前だけだったりします。

 

ーーーーーーーーーーーーー
なぜ、多くの士業が
コンサル業で稼げないのか?
ーーーーーーーーーーーーー

 

それは、今の士業の業務の
延長線上だけでコンサルを
やろうとしてるからです。

 

士業が本気でコンサル業で
稼ぎたければ、

 

少し考え方を変え、やり方を
変えなければなりません。

 

今までの士業とは違った

 

「コンサル士業」を目指すには
切り口を変えなければならないのです。

 

僕は「コンサル士業」という働き方で
人口2万人しかいない四国の片田舎で
もう4年以上稼いでます。

 

たぶん、まわりの同業者からは
変な目で見られてると思います。

 

実際、近くにいる同業者とは
仲の良い人以外とは
ほとんど交流もしてません。

 

まぁ、僕はもともと性格的に
「一匹狼タイプ」なんで
変な”しがらみ”も無くなって
かえって気楽ですが。

 

僕は、

 

ーーーーーーーーーーーーー
ウダウダと群れるのは嫌い
ーーーーーーーーーーーーー

 

なんですよね笑

 

ただし、僕と同じように
「コンサル士業」として稼ぎたい
同士を全国に増やしていきたい、
とは思ってます。

 

僕のビジョンは、

 

「全国の都道府県に各士業で
 一名ずつコンサル士業を育成」

 

というもの。

 

なので、各都道府県で一人だけ
僕と同じような稼ぎ方をしたい
士業を募集していきます。

 

まずは、

 

 

    • 税理士

 

    • 社労士

 

 

  •  

 

の士業の方で興味ある方は
先行案内をお送りしますので
こちらチェックされてみてください。

 ↓

士業コンサル業実践会

 

※開業されていない有資格者は
 登録不可です。

士業が独立開業してすぐ稼ぐ方法

山口です、

 

士業の資格を取って独立開業しよう、
というときに不安になるのが、

 

「すぐに稼げるようになるんだろうか?」

 

ということだと思います。

 

正直なところ、こればっかりは
やってみなくちゃ分かりません。

 

が、僕が見てる限りでは
士業で独立開業して
食いっぱぐれてる人は
今まで見たことありません。

 

なので、もしあなたが開業を
迷ってるのなら、
「えいやっ」と思い切って
開業しても(たぶん)大丈夫です笑

 

けど、そんな根性論を言っても
参考にもならないんで
僕が開業時にしたやり方を
シェアしておきますね。
(参考になるかどうかは分かりませんが)

 

僕が社労士として開業したときに
やったのは3つだけ。

 

1,社労士の実力者に挨拶

2,経営者団体に入会

3,他士業に挨拶

 

これだけです。

 

これだけで僕は開業1年目から
そこそこ稼げました。
(退職前の給料より少し多い程度)

 

ーーーーーーーーーーーーーー
1,社労士の実力者に挨拶
ーーーーーーーーーーーーーー

普通の業界ならライバルになる人に
挨拶なんて不要かもしれません。

 

が、士業は横のつながりは大切。

 

特に士業の場合は行政協力の仕事は
多くの場合、会を経由してくるんで
上の方に顔を覚えてもらうのは
絶大な効果があります。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
2,経営者団体に入会
ーーーーーーーーーーーーーー

全国には色んな経営者団体
あります。

 

・倫理法人会

中小企業家同友会

法人会

・経営研究会

 

などなど、、、

 

どこかに所属して一生懸命やってれば
経営者と仲良くなれるんで
そこから仕事が回ってきます。

 

もちろん、時間はかかりますが。

 

ーーーーーーーーーーーーーー
3,他士業に挨拶
ーーーーーーーーーーーーーー

僕の場合、税理士さんや行政書士さん、
司法書士さんと仲良くしてました。

 

同年代の方とコミュニティを作って
色んな勉強会をしたりして
お互いに仕事の紹介なんかをできる
良い関係性を作っておくと良いです。

 

士業の場合、この3つが開業時に
やっておくこととしてはテッパンです。

 

知り合いの士業は、

セミナー集客するんだ!」

とか、

「仕事の取れるホームページを作る」

とかやってましたが、
ほとんど撃沈してました。

 

そういうやり方は、中途半端な
マーケティングの知識だと
お金だけ使って、

「骨折り損のくたびれ儲け」

になってしまいがちです。

 

やるなら、ちゃんとマーケティング
学んでからやったほうがいいです。

 

と言うことで、

経験がなくて開業しても、
何とかなるんで迷ってる方は
思い切って決断されてみてください。

 

それではまた!

 

ちなみに、マーケティング
学びたいなら、こちらの記事を
見てみてください。

 ↓

「士業の効果的な集客法とは?」

士業の効果的な集客法とは?

山口です、

 

士業も商売である以上、

お客様を獲得していかねばなりません。

 

昭和の時代なら、資格を持ってるだけで

お客様が増えてたこともあったようですが

今はそんな時代ではありません。

 

今は、

 

ーーーーーーーーーーーー

士業サバイバル時代

ーーーーーーーーーーーー

 

と言ってもいいぐらい

資格を持ってるライバルが多いです。

 

しかも、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
士業ってライバルとの差別化が難しい
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

職種です。

 

まあ、当たり前ですよね。

 

ライバルも同じ法律を扱ってるワケですし

あなたもライバルも同じような知識を

持ってます。

 

そこで、

 

「差別化をしましょう」

 

と言われても

なかなか難しいのです。

 

無理やり、

 

「○○専門の▲▲士」

 

と名前を付けるぐらいです。

 

それだけでは、

なかなか差別化にもならないし

お客様も増えません。

 

なので、

 

士業はしっかりと理想のお客様を

集められるマーケティングをやる必要があるのです。

 

できるだけ、

あなたの価値観に合ったお客様を

集めれたらいいと思いませんか?

 

正直なところ、士業をやってれば

無理難題を言ってくるお客様も増えてきます。

 

そんなお客様の相手をしていては

他の顧問先にも迷惑がかかります。

 

なので、そういうお客様は

最初から相手にしない。

 

つまり、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
理想的なお客様だけが集まる方法で

集客すればいいだけです。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「そんな都合のいい方法があるのか?」

 

と疑う気持ちも分かりますが

それがあるのです。

 

怪しい方法でもなんでも無く

100年も前からアメリカの一部の業界で

使われてきた方法です。

 

ただ、残念ながら

そのことを知らない士業が多すぎるのです。

 

たとえ知っていても

ちゃんと使えてない人がほとんどです。

 

なぜかというと、

そのやり方をきちんと説明してる本が

少ないからなのです。

 

実は本屋に行けばその方法を書いた本は

たくさん売られてます。

 

が、そういう本屋で売られてる本では

あまり詳しい内容は書かれてません。

 

書かれていない理由は色々あるんでしょうが

結局はそんな本を読んでも

多くの人は知識が足りないため

ちゃんとマーケティングをやることが

できないのです。

 

それでは、あなたを含め、

 

「士業で頑張っていこう!」

 

と思ってる人が

売上げをあげることができません。

 

なので、今回、僕が実際にやってきた

理想の顧客だけを集められるマーケティング

一冊の書籍にまとめました。

 

「無料」で手に入れることができますので

下記をクリックして今すぐ読んでみてください。

 ↓

心理学集客法

 

 

士業は稼げるのか

山口です、

 

社会保険労務士

税理士、

行政書士

司法書士

弁理士

弁護士、

土地家屋調査士

公認会計士

 

などなど、、

 

士業と呼ばれる資格を取って
独立開業しようと思ってる方って
結構多いと思います。

 

で、開業前に不安になるのが、

 

「士業で独立して
 お金を稼げるんだろうか?」

 

「士業で食べていけるの?」

 

という金銭面の不安をお持ちの方が
多いんじゃないかと思います。

 

実際、僕も開業前はそうでしたし、、

 

ただ、それに関しては大丈夫。
まったく心配ありません。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
士業で独立してお金も稼げますし
食べてもいけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

営業力がある方なら
かなり稼げるようになりますし
営業力がない方でも
それなりに食べてはいけます。

 

士業はそれぞれの法律によって
独占業務が設定されてます。

 

つまり、その資格を持っていて
登録をしてる人だけが
独占的に仕事ができるってこと。

 

それ以外の人が業務を行うと
「逮捕」されちゃいます。

 

たまになんですが、
弁護士法違反とか税理士法違反で
捕まってる人がいますが
あれは資格を持ってない人が
弁護士とか税理士の業務をやってしまって

逮捕されてるケースが多いようです。

 

しかも、

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
士業は行政から仕事が回ってきます
ーーーーーーーーーーーーーーーー

 

いつも、というわけではありませんが
士業は法律の専門家なんで
それなりに行政からも頼りにされtます。

 

なので、

行政だけではできない仕事が
各業界団体を通じて
士業に依頼されることがあるのです。

 

たとえば、

中小企業診断士

で独立系で食べていけない人は
商工会議所とか色んな外郭団体に
委託契約で窓口相談なんかを
やってたりします。

 

もちろん、社会保険労務士とか
土地家屋調査士も行政からの
仕事を請け負ってやってる方って
意外と多いのです。

 

なので、

 

「資格はとったけど
 独立開業するのは不安だな」

 

という方も安心して
独立開業されてくださいね。

 

ただやはり、お客様を集めるための
マーケティングとかの知識は必須。

 

次回の記事では、その辺りについて
シェアしていきますね。

 

それではまた!

 

士業がコンサルで稼ぐための
方法をこちらでシェアしてます。

 

登録した人だけが見れる

濃い情報をお届けしてます!
 ↓

コンサル士業で稼ぐ方法

※開業されていない有資格者は
 登録不可です。